実はチビさん、いまだにフォローアップミルク(以下:フォロミ)を飲んでいらっしゃいます。
まあ、缶にも3歳までと書かれているので
飲んでいる事自体にさしたる問題はありません。
もともとは、偏食がひどいチビさんに
少しでも栄養を摂って欲しくて
育児用ミルク卒業後、フォロミを
導入したわけなのですが。
飲み方が・・・
哺乳瓶なんです(-_-;)
コップに作って出すと、怒って飲んでくれません。
ミルク止めれば食べるんじゃない?
というご意見が聞こえて来そうですが
フォロミを飲んでも飲まなくても
食べる量は変わりません┐(´д`)┌
むしろ、途端に便秘になって苦しみます。
毎日、決まった時間に作って飲ますわけではなく
本人が「ぱいぱい作ってく~ださ~い」
と言ってきたら作ってやります。
だいたい朝と晩の1日2回位がお決まりのパターンでしょうか。
日によっては、朝飲まなかったりもします。
哺乳瓶で飲んでいることに関して虫歯等の心配はありましたが
夜は飲み終わった後、歯みがきしてるし…
まあ、いっかな?って感じです(^o^;)
困っているのはですねぇ
最近・・・
哺乳瓶を自分で持って飲まなくなりました(´Д`|||)
必ず誰かに持たせて飲んでいます。
下に兄弟が出来たわけでもないのに
『赤ちゃん返り』?!
一体いつまで続くのか?
面白い子どもですw
スポンサーリンク