チビのトイレトレーニング。
しばらく前にトイレで出来るようになったものの
その後、失敗が続き、しばらくは中断というか
敢えて頑張ってやらないようにしていた。
それがここへ来て急展開。
幼稚園も決まったことだし、春までにはオムツ卒業してもらわないと・・・
と、重い腰をあげることに。
まずは楽天でおまるなどに入れておしっこで濡れると動物の絵が出る
「おトイレれんしゅうシート」
![]() |
おトイレれんしゅうシート チューリップ 10柄*3色(1セット)[ベビー用品] 価格:525円 |
と、
「グーーン安心トレーニングパッド」
![]() |
グーン 安心トレーニングパッド(34枚入)【3】大王製紙【グーン(GOO.N)】[トレーニング オムツ おむつ ベビー用品] 価格:901円 |
を購入。
チビさんは、これまでのゆる~いトイトレの中で
紙パンツの中におしっこをしていないからとトイレに連れて行っても
すぐに飽きて自分で便座から降りて出て来てしまう。
そしてそのすぐ後に紙パンツに放尿・・・の繰り返し。
次に漏らしても構わないと布パンツを履かせて過ごすも
おしっこがしたくなると、自分で紙パンツに履き替えて放尿・・
という天才っぷりww
下着や床を汚さないのだ!!( ;´Д`)
そこで、布パンツを履かせたうえで、紙パンツをチビの手の届かないところに隠した片付けた。
するとどうでしょう・・・
おしっこが溜まってきた彼女は紙パンツを探しました。
しかし見つからない!
もう限界だ!と言わんばかりにおまるにシットダウン!
ジョジョジョジョ・・・
立派な音をたてて放尿!!
本人も嬉しそうに「でたーーー」と報告。
その後は数時間おきに自分で下着を脱いでおまるに座って用をたしていました。
たった一度の成功で本人がコツを掴んだ瞬間でした。
その日から、起きている間は紙パンツを履かずに過ごせています。
ただやはりウンチはハードルが高い様で
どんなにおまるで頑張っても出せないようなので
そんな時は紙パンツを履かせてあげると
すぐにウンチをして教えてくれます。
チビさん達は、もうずっと立った状態でウンチをしているんですもんね。
座って踏ん張るのが当たり前の大人とは違った感覚で踏ん張っているのでしょう。
これもまた慣れるしかないですね。
(上の子もウンチは成功するまで時間がかかりました)
このまま、昼間だけでも紙パンツを卒業してくれれば
腰回りが痒みや、おしりが荒れたりすることから
さよなら出来るので、続けられるようサポートしていきたいです。