私は、どうやら
メンタルが弱い様です(笑)
なので、産後うつにも
なったりする訳ですが
そんなメンタルの弱い私が
一人目、二人目ともに
産後言われて嫌だった言葉が
これ↓↓↓
『おっぱいあげるの?ミルクあげちゃっていいの??』
状況の説明が無いと
なんのこっちゃ?ですよね
これは、産後間もなく退院してきて
自宅で出ない母乳と奮闘中に
家族からかけられる気遣いの言葉です。
お腹が空いて泣き出した赤子の世話を
私に代わって看てあげようという、
気遣いです。
そこには、母乳あげてからかな?
それとも今回は母乳お休みするのかな?
という深い気遣いまで含まれています。
そう、気遣いなのです。
今は、そう考えられます。
でも、産後間もない私には
↓↓↓こう聞こえるのです。
『you、そんな出ないおっぱい、とっとと辞めて ミルク一本にしちゃいなよ』
みたいな
産後のナーバス期
自虐半端ねぇ!!
なんの解決にもならない記事で
すんません(ノω・、)
スポンサーリンク