インターネットに接続出来ませんの続きです。
親世帯に取り付けられたひかり電話ルーター。
私はこれに手持ちの無線LANルーターを接続してみました。
(NTTからレンタルすると300円かかるからね)
すると・・・・
パソコンもスマホもプリンターも3DSも
きちんと(当然)ネットに接続出来るじゃあ~りませんか。
これは!(°∀°)b
この回線を使えばいいのだ!
この回線をギガラインプランに変更して無線を飛ばせば(°∀°)b
*フレッツ光ライトプランは2段階定額制なので
今まで通りにネット接続していると、あっという間に
上限額の¥5800(税抜き)に達してしまいます。
このためフレッツ光ライト以外のプランに変更するのが必至でした。
(にねん割適用になるので、かなり割安になります)
それとは別に、子世帯(我が家)で契約していたプロバイダは旦那が独身時代から利用していたAOLでした。
プロバイダの乗り換えを考えたことも多々ありましたが
メールアドレスが変わるのが面倒で、ずっとそのままにしていたのです。
ところがこのAOL、プロバイダ契約を解約してもメールアドレスが無料で残せるようになったと言うじゃありませんか。
( ̄▽+ ̄*)ちゃーんす
とりあえずネット接続出来なくなることを覚悟のうえ、9月いっぱいでAOLを解約。
ついでに子世帯の光回線も解約。
10月になってプロバイダ契約が切れているのにも関わらず
快適なインターネット生活が出来ていました。
まだ、続く。
スポンサーリンク