確か、妊娠6週に入って直ぐくらいに産婦人科に行ったと思います。
上の子の出産の時とは、違う初めて行く産婦人科でした。
私の地元は産科のある病院が2軒しかないうえに
2軒とも我が家から遠いんですよね
隣の市等も検討しましたが、居住地の方が手続き面などでも何かと便利だろう、と地元の病院にしたわけです。
朝一番に行ったつもりでしたが、もう結構な人でした。
受付を済ませ、問診票を記入。
待ち時間に採尿を済ませ、ひたすら待つ!
待つ…
待つ…
待つ…!
一時間は待ったと思う
先に内診室に通され、内診。
超音波診断で、確かに妊娠は確認出来たが
心拍の確認が出来なかった。
生理周期から、6週辺りであれば心拍確認も出来て
家族にも報告出来ると思っていたのに
一抹の不安。
その日は、胎嚢の測定等もなく、また2週後の再診を言い渡されました。
スポンサーリンク