ゴールデンウィーク中も、その前後もまあまあの忙しさでした(私にとっては)
ゴールデンウィーク前は、チビの中耳炎も治ったので予防接種追加スケジュールの再開
加えて自分の通院
ゴールデンウィーク中は家族でお出かけ
を2日間ほど。
在宅の日は来客が有ったりで、かな~りいっぱいいっぱいでした
あ、先日の不調は生理のせいだった様です。
1日生理休暇をもらって復活しました
中でも忙しさに拍車をかけたのが母の体調不良です
寝返りですら身体のあちこちが痛むらしく、まともに歩く事さえ出来ない状況です
4月の末辺りから、急に悪くなったような気がします。
何軒かの整形外科にも診てもらいましたが、どこの医師も今一つ歯切れの悪い診断…
ある医師は『脊柱管狭窄症かなぁ?』と言って、痛み止めと貼り薬を処方され
その診断を持って別の医師にかかると、その医師は『脊柱管狭窄症ではない』と言って半笑い
挙げ句、老化だから仕方ない。上手に痛みと付き合って行くしかない。
みたいなことで締めくくり…
老化なら老化で仕方ないのは解る。
でも痛いんだ!
日常生活も儘ならないんだ!
この痛みをどうにかしてくれ!!
仕事もほとんど行けてません。
今まで掃除機をかけるのは母の仕事でした。
今は私がかけています。
チビをお風呂に入れるのも母を頼っていましたが、極力母を頼らず自力&上の子の協力で頑張っています。
この他にも細々としたことで自分自身にかかる負担が増えていると実感しています。
…この期に及んで自分の事か…
と、少し情けなくなりましたが
忙しい日々はまだ続くのです。。。
昨日、母は針灸の治療院に行ってきたそうです。
そこでの治療と先生?のお話しは好感触だった様で
病院にはもう行かない。
お医者さんは何もしてくれないから…
と言っていました。
でもまだ「痛い痛い」と言っています。
スポンサーリンク