かねてより、度々話題にあがる
私の、母に対するイライラした気持ち。
今日は、完全に愚痴なので、苦手な方はスルーしてくださいm(__)m
最近では、本当にストレスを感じていて
毎日、自分に嫌気がさします。
自分の親との同居にまつわる愚痴って
誰に話しても、結局は『贅沢だ』とか
『バチが当たる』なんていう言葉で
一蹴されてしまいます。
この悩みって、実親同居経験者にしか
解ってもらえないのかなあ?
たとえばね、子どもの時に
『早く宿題やっちゃいなさい!』
って言われて
『あーん!もう!今やろうと思ってたのにーー! 』
って、イライラした経験ありませんか?
45歳にもなって、毎日、その状態です。
常に先回り先回りされて
『あれはもうやったの?』
『これは準備出来てるの?』
って、もーーーーー!!
うるさいι(`ロ´)ノ
言われないように、とっととやればいいじゃない
というご意見は、ごもっともですが
自分のペースってもんがあるよね?
誰にでも。
ここまで終わったら、あれをやろう
とか思っている時に
実に絶妙なタイミングで先回りしてくる!
その調子で娘達にも、捲し立てる毎日。
私は、娘達を追い立てるようにして
生活させたくはないのだよ!
そのことに対して、何か意見しようものなら
『じゃあ私はもう何も言いません!』
とか始まりそうで…
機嫌損ねないために娘達を犠牲にさらしている
ダメな私です。
母が仕事辞めて家に居るようになってから
母自身も家に居ることでストレスが溜まっているはず
それは父に対する態度に表れている。
ものすごくイライラ当たり散らしていて
娘達同様、こちらも不憫になる。
こんな毎日のせいかどうかは分かりませんが
なぁんか、無気力ですよ、毎日。
私が仕事に出ればいいかな?
チビが小学校に上がるまでは
仕事は我慢しようと思っていたけど
長期休業中の子ども達の世話も
いっそのこと母に丸投げしちまうか?
みんなにとって、プラスになるような道を模索しています。